4 結 言
 日本の金融政策波及メカニズムをインパルス応答手法を用いて定量的に分析した。GDP,マネーサプライ,銀行貸し出しは,非定常なI(1)過程であり,他方,金利変数はI(0)またはI(1)過程である。金利によって駆動される成長率のVARモデルを構築し,インパルス応答を求める。それらの応答の累積和を求めることにより,レベル変数のインパルス応答が得られる。レベル変数は単位根の性質を保持しているので,時間の経過と共にノンゼロの定数に収束していく。これらの漸近値を利用して,GDPに対するマネーサプライや銀行貸出の漸近的貢献度が具体的な数値で求められ,マネーチャンネルとクレディットチャンネルの優位性を比較検討することができる。さらに,マネーサプライから銀行貸出を経由してGDPに達する路と,銀行貸し出しを経由しない路とを識別する不等式が[1975,1997]の区間で与えられた。この区間では,マネーチャンネルがクレディットチャンネルよりも有効であることが示された。
 考察する時間区間が異なると,この結論も変わることは用意に推論できる。現在,異なった時間区間に本手法を適用して,マネーチャンネルの優位性がどのように推移していくかを調べている。特に,1990年以降の日本経済におけるクレディットチャンネルの影響は無視できないものがある。早い時期にこれらの結果が報告されるであろう。

参考文献
[1]



[2]
B.Bernanke, "Alternative Explanation of the Money-lncome Correlati on", Carnegie-Rochester Series on Public Policy, Vo1.25, 1986, pp.49-100.
B.Bernanke and A.Blinder, "The Federal Funds Rate and the Channels of Monetary Transmission",The American Economic

[3]




[4]



[5]



[6]





[7]



[8]




[9]


[10]
Review, Vol.79, 1992, pp.14-31.
M.Gertler and S.Gilchrist, "The Role of Credit Market Imperfections in the Mon-etary Transmission Mechanism: Argume-nts and Evidence", Scandinavian Journal of Economics, Vo1.95,1993,pp.43-64.
C.Romer and D.Romer,"New Evidence on the Monetary Transmissi on Mechanism", Brookings Paperson Economic Activity, Vol.1,1990,pp.149-213.
V.A.Ramey, "How Important is the Credit Channel in the Transmission of Monetary Policy?" NBER Working Paper, March, 1993, No.4285.
K.Ueda, "A Comparative Perspective on Japanese Monetary Policy:Short-Run Mon-etary Control and the Transmission Mec-hanism",in K.J.Singleton (Ed.), Japanese Monetary Policy,(University of Chicago Press, 1993) ,pp.7-29.
K.Hosono, "Money, Credit and Producti-on", in Y.Honda(Ed.),Business cycle in Japan, (Yuhikaku press, 1996), pp.129-155.(in Japanese)
S.Miyagawa and Y.Morita, "The Transm-ission Mechanism of Monetary Policy", Discussion Paper,Department of Econo-mics, The University of Macedoniain, 1998, No.98-11.
T.Hatada, "The Importance of Credit Cha-nnel in Japan", Finance Research, Vo1.22, 1997,PP.15-31.(in Japanese)
Y.Harada and H.lbaragi,"The intluence of Money and Credit on the Real Economy", Annual Conference 2000 in Japan Economic Society,2000 (in Japanese)
 - 15 -
<<back    next>>